2015年 07月 28日
帰りがけ |
▲
by akigiri-akita
| 2015-07-28 23:38
| お薬
カテゴリ
以前の記事
2018年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 07月 28日
やっぱり。。。 暑かった。。。 D☆Dのシーザー母のおかげでシートへしっこができ、 ダダ漏れはなかったと思いきや ムリムリっとお尻からでそうなものがっっ すぐに外へ。。。 しじみ母がリードを持って下さっていたおかげで・・ふぬこをキャッチできました(>_<) 道路汚さなくて良かった。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋桐のご支援・ご協力をいただいた方々 ありがとうございました。 J・Yさま H・Hさま さちこさま しじみ母さま ららっちさま Mさま そらははさま レイナニさま 合計108.100円 秋桐は、手術の日が決まるまで 服薬のみで過ごしております。 白(秋桐)&白(テディ) ベストショット ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-28 02:03
| ご支援•ご寄付
2015年 07月 25日
まいにち
まいにち まいにち 言ってはよけいですが・・・・ 暑いでしすよね~~ 食べすぎると、お腹こわすから 一口だけね。 秋桐は、なんでも食べれます。 食べれるけど。。。 食べやすくしてあげる。。。 これがまた・・めちゃくちゃおいしそうに食べるから またあげたくなる負の連鎖 秋桐は大きく口を開けることができません。 緊張したりすると、わんこは〝あくび〟がでてしまう ひゃぁーーなどと声が出てしまうくらい 痛みが伴ってしまう様ですが。。。 すぐに痛みを忘れてしまうのもヨイことだね。
▲
by akigiri-akita
| 2015-07-25 18:25
| 日常日記
2015年 07月 21日
きのう、今後の治療のお話をしてきました。
遠くの病院へは行かずに、今の病院でインプラント使った治療になる予定です。 術日はまだ決まっていませんが、決まり次第お知らせしたいと思います。 ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-21 23:41
| 病気経過
2015年 07月 19日
秋桐においしく栄養のあるものと
そら母さまより頂きました。 そしてヨダレも(おいしくて)いつもより多めにでておりました。 秋桐にたくさんの励ましなどを頂戴しております。 ご寄付 アドニスの姉さま しじみ母のご友人 ナイルママさま あい母さま みどKさま Kさま M・Yさま ![]() ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-19 15:21
| ご支援•ご寄付
2015年 07月 14日
![]() 秋桐:こんなの食べた事なぁ〜〜い! と言わんばかりに食しました^ ^ これは、秋桐を気にかけて頂いているアドニスの姉さまから いただきましたぁ〜 沢山食べてしまうと、お腹がユルくなりそうだったので 少しずつ皆の者とたべました。 ![]() チラッと見てる。。 ![]() うひゃぁ〜 ![]() 甘〜い ![]() ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-14 22:21
| 日常日記
2015年 07月 13日
まだまだ確定ではありませんが。。
秋桐の口腔内の治療法 粘膜損傷(進行性壊死)の為ほかの組織を移植したりする事が 出来ない。 人間なら、やけどをしたりしたら、新しい皮膚を移植などの 方法がありますが。 秋桐の場合、粘膜の再生より壊死していく方の進行が早く、 再生が間に合わない状態です。 今は、抗生物質を服薬しながら症状を抑えるしかありません。 長い年月をかけ、抗生物質を服薬していると、 抗生剤が効かなくなり、内臓にも負担が… 皆さんのフードのご支援を頂いたので、お腹の調子も大分よくなりました。 ありがとうございます。 これから、時間はかかりますが、秋桐に最適に暮らせるように 獣医の先生達も治療法を模索中です。 現状のお話しは、 穴のところへブリッジをかけて塞ぐ? (これは、犬歯鹿しかない秋桐に最適か?) マウスピースの様に歯の型をとり塞ぐか? の話しがでております。 ただワンコの歯科の治療はとても高額なことになります。 治療法が決定次第になりますが、 秋桐の治療基金を立ち上げて 皆様にご支援とご協力をお願いしたいと思います。 とても心苦しいお願いですが、どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-13 11:12
| 病気経過
2015年 07月 13日
秋桐のお気に入りの場所に、颯が乱入なのか?
秋桐の場所は。。。 ![]() ここは玄関からすぐのリビングへの扉前 かねごん:開閉はしないけどさぁ〜 ![]() かねごん:かなぁりぃの率でおジャマだよ〜 ![]() かねごん:どいておくれよ〜 ![]() ![]() ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-13 01:05
| 日常日記
2015年 07月 08日
秋桐のかっぱ姿
![]() 雨の日の秋桐は憂鬱な様子 ![]() 排泄は外派の彼女 一度だけ我慢できずに、室内にてしてましたね。 ![]() このかっぱ メンズのMサイズがぴったりです。 足の長さが少し余りますが、首周りは丁度いい感じです^ ^ 仕事中に雨が降り出した時に会社の人が、新しいのを買ったから 返さなくてイイヨ!と頂いた物ですが。。。 かねごんには小さくて… 秋桐にはナイスなサイズでした ![]() ▲
by akigiri-akita
| 2015-07-08 21:58
| 日常日記
|
ファン申請 |
||